お届けする教材
5種類の教材をお届けします。お子さまが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特長です。
1年間にお届けするアイテム(年中)
幼児コース年中にご入会いただいた方に、1年間にお届けするアイテムをご紹介します。
さまざまな場面でご活用いただけるアイテムを時期に応じてお届けします。
<スタートセット>ご入会時にお届けします。

ぺあぜっとファイル
「ぺあぜっとシート」などを保管するのに最適な、A4サイズのクリアファイル。
お子さまの成長を記録した思い出の1冊に。

イーマルまないた
食育体験のときに使える、樹脂製のまないたシート。
軽くてやわらかいので、材料を切ったあと、鍋に入れるときにまないたごと持ち上げられて便利です。

もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
持ちやすく、正しい持ち方を身につけられる太軸の三角えんぴつ。
4Bのやわらかい芯で、指先の力が弱いお子さまでもしっかり書けます。
会員さまに例年ご好評いただいているグッズです。
<副教材>ひらがなだいすきワーク[4~10月受講特典]
![ひらがなだいすきワーク[4~10月受講特典]](https://www.zkai.co.jp/wp-content/uploads/sites/13/2019/09/r670i6000000aid3.gif)
『かんがえるちからワーク』4~10月号と並行して進められる、ひらがなの学習に特化したワーク。
10月までの小冊子7冊で、ひらがなの清音と濁音・半濁音をすべて取り上げます。
ホワイトボードマーカーで消せるひらがな練習ボード付きで、くりかえし書きの練習ができます。
※該当月をご受講の方にお届けします。
『ひらがなだいすきワーク』3つの特長。
【特長その1】
ひらがなを楽しいキャラクターに。
飽きずに取り組める工夫がいっぱい!

【特長その2】
字形識別力や運筆力の向上につながるページも充実!

【特長その3】
さまざまな形式の出題で、「書きたい」意欲を後押し!

1カ月の学習の流れ
【STEP1】 教材が届く
毎月、前月末にお届けします。教材到着後、内容物をご確認ください。
【STEP2】 教材に取り組む
『ぺあぜっと』と『かんがえるちからワーク』は、ご家庭の生活パターンに合わせて、平日・休日で使い分けていただくことが可能です。

【STEP3】「おへんじシート」が届く
「ぺあぜっとシート」をご提出いただくと、担任指導者からのお手紙「おへんじシート」とともに、Z会到着後約3週間でお返しします。
※ご自宅・Z会間の往復の郵送期間は含まれておりません。