毎日の授業を、段階を踏んで
着実な理解へ
iPadと紙のテキストを、最適な形で毎月の学習サイクルとして具現化。
忙しい中でも効率よく予習復習ができます。
STEP. 1 要点学習・応用学習
効率的な要点理解と問題演習で単元の基礎を定着させる
実力を伸ばすには、まず基礎となる知識を身につける必要があります。しかし、ただ教科書を読むだけでは、知識は定着しません。Z会は、動画による学習や、重要事項にしぼった要点学習により、中学生にとって必須の知識を確実に定着させることができるよう徹底サポート。その上で、質の高い問題の演習を通じて「知識の使い方」をしっかりと鍛え、本物の学力を育てます。
iPadスタイル
映像授業
指導経験豊富な精鋭講師による映像授業で効率的に理解
各単元を、映像による授業でポイントを押さえながらわかりやすく解説。指導経験豊富な一流講師による質の高い授業を、いつでもどこでも何度でも受けられます。
※Z会中高学習アプリを使ってiPadで視聴します。
+
Z Study 要点ブック
映像授業を見ながら書き込むことで理解度を高める
「映像授業」専用の書き込み式参考書です。授業を聴きながら空欄を埋めていくと、授業のポイントが簡単に理解できます。
※映像授業を見ながら穴埋めをして活用します。
テキストスタイル
Z Studey 問題編
わかりやすい解説と例題で、効率よく知識をインプット
単元のポイントをしっかり押さえた教材で、単元の基礎から学びます。初めて学ぶ内容でも、重要なところを外さず理解できます。
▼
確認問題
要点学習で学んだ内容の定着度をチェックできる
要点を理解したら、確認問題に取り組みます。学んだ内容が身についたかどうか一問一答形式で確認でき、基礎事項の確認に最適です。
iPadスタイル iPadに配信します。
テキストスタイル 冊子でお届けします。
応用学習
問題演習を通じて記述力・応用力を段階的に強化できる
発展的な知識や多面的な思考が求められる問題演習を重ね、応用力をのばします。つまずきやすい問題にも、解答のための着眼点やプロセスまでわかる丁寧な解説があるから、順を追って理解することができます。
iPadスタイル iPadに配信します。
テキストスタイル 冊子でお届けします。
STEP. 2 添削問題
「良問」と徹底的な「添削指導」により、「考えて書く力」を着実に育てます
知識を身につけるだけでは、高得点につながる答案を作成することはできません。自分の手で答えを書く力を鍛えることが、入試対策として、とても重要です。Z会ならではの、一問から多くを学べる「良問」と、その答案に対する徹底的な「添削指導」によって「考えて各地から」を着実に育みます。
iPadスタイル 問題はiPadに配信。解答は、お届けする紙の解答用紙に記入します。
テキストスタイル 問題は冊子でお届けします。解答は紙の解答用紙に記入します。
添削問題
「考えて書く」力を伸ばす良問揃いの添削問題
Z会の添削問題は、一問からどれだけ多くのことを学べるかにこだわって厳選された「良問」。試行錯誤しながら自分で考え抜くトレーニングに最適です。iPadスタイルでは、単元の習熟度に応じて問題が出題されるので「今解くべき問題」に取り組めます。
▼
STEP. 3 復習
答案から弱点を分析し、あなたに合わせた復習法をアドバイス。苦手の芽をすぐにつみ取ることができます。
中学の学習は積み重ね。一度苦手を作ると、授業が進むたびに、その苦手がどんどん大きくなってしまいます。Z会はあなたの学習状況をしっかり見守ります。自分では気づきにくい弱点や、それを克服するために次にすべきことがわかるため、一人でもしっかり復習に取り組めます。
添削指導
「採点者に伝わる表現」を客観的にアドバイスし、テストでの得点力を高める
あなたの答案に沿って、どの部分で間違えたのか、どう書けばより「採点者に伝わる表現」になるのかを、具体的に指導します。自分では気づきにくいミスや弱点がよくわかり、表現する力、得点できる答案を作る力が養われます。
iPadスタイル iPadに配信します。
テキストスタイル 冊子でお届けします。
Z Study 解答解説編
「答え」だけでなく、「考え方」までわかる詳しい解説
中学生の学習において、もっとも重要なのは、「答えが合っているか」ではなく、「考え方が合っているか」であるとZ会は考えています。『Z Study 解答解説編』には、正答だけでなく、答えの導き方や別解なども掲載しています。
iPadスタイル iPadに配信します。
テキストスタイル 冊子でお届けします。
復習プログラム(iPadスタイルのみ)
自分専用の復習プログラムが自動的に作成されるので、弱点を集中対策できる
iPadスタイルでは、アプリ内の「自習室」で不正解だった問題に再度取り組むことができます。つまり、自分専用の復習問題集が自動生成されるわけです。繰り返し取り組むことで、基礎事項をヌケモレなく身につけることができます。また、テスト前の復習を効率的に行うこともできます。