授業理解と定期テスト対策を高校入試に直結する力へ
Z会は、志望校合格というゴールを見据え、
授業内容を確実に理解することを基本に、
定期テスト対策から入試対策まで対応しています。
STEP式の学習で、「わかる」を「解ける」レベルまで引き上げる
学校で習う内容は、映像授業や確認問題によって、定期テストや高校入試で頻出の要点をしっかりと定着させることができます。そして、添削問題に取り組み、個別指導で明らかになった弱点を復習することで、ヌケモレのない力を確実に身につけていきます。
1カ月の学習サイクル
STEP.1 要点学習・応用問題
まずは映像授業で要点を確認* 。その上で記述問題や応用問題に取り組んで、覚えた内容を問題を解くことに活用できるようにしていきます。
*iPadスタイルの場合のみ。テキストスタイルの場合は、『Z Study問題編』で要点学習・応用学習に取り組みます。
STEP.2 添削問題
Z会ならではの「良問」と、徹底的な「添削指導」により、入試で求められる「考えて書く力」を身につけます。
*iPadスタイルの場合のみ。テキストスタイルの場合は、個別ではなく一律に問題を送付します。
STEP.3 復習
問題の解き方にまで着目して弱点を分析。プロによる一人ひとりに合わせたアドバイスで知識のヌケモレをなくし、定期テストや入試で確実に得点できるよう指導します。
学習計画を立てるところからサポート。
頻出箇所を計画的・効率的に学習できる
定期テスト前には。テスト範囲を期間を入力す路、定期テストモードに入ります、頻出個所の問題演習を中心に、効率的に対策が進められます。また、実技教科対策ができる問題集も用意し、内申点対策は万全です。
定期テスト対策のSTEP
STEP.1 計画作成
まずは学習計画を作成。iPadにテスト範囲とテスト期間を入力すると、おすすめの学習を表示します。
STEP.2 実戦演習
単元別の集中演習ができる演習問題で実戦力を強化しつつ、弱点を集中対策。テスト本番での得点力を高めます。
STEP.3 弱点の克服
間違えた問題は自動的に記録され、あなた専用の復習教材に。弱点や苦手を残しません。
スキマ時間や長期休みを効果的に活用して、力を伸ばす
忙しい中学生活の中でも、日々のスキマ時間や長期休みを活用して、自分の実力を把握し、弱点を克服できるプログラムをご用意しています。
できます。
一貫中学Vテスト
自宅で受けられる全国模試で全国のハイレベルなライバルと競い合える
現時点での実力・弱点と、全国での自分の位置がわかる在宅模試を、長期休みのタイミング(7月・1月)で実施。記述式のため、「本当に理解できているかどうか」をきちんと確かめることができます。
自宅で受けられる全国模試で全国のハイレベルなライバルと競い合える
現時点での実力・弱点と、全国での自分の位置がわかる在宅模試を、長期休みのタイミング(7月・1月)で実施。記述式のため、「本当に理解できているかどうか」をきちんと確かめることができます。

Vテスト復習問題
模試で明らかになった弱点に応じたプログラムで効率的な弱点補強ができる
模試によって、弱点を客観的に把握できたら、その弱点を克服するためのあなた専用のプログラムを配信。定期的に苦手を診断・克服できるので学習したことを定着させ、入試への基礎を確実にしていきます。
模試で明らかになった弱点に応じたプログラムで効率的な弱点補強ができる
模試によって、弱点を客観的に把握できたら、その弱点を克服するためのあなた専用のプログラムを配信。定期的に苦手を診断・克服できるので学習したことを定着させ、入試への基礎を確実にしていきます。

スキマ学習
スキマ時間を上手に使って、知識の定着に活用できる
忙しい中学生のために、短時間で効果的に取り組める教材もご用意。例えば、寝る前のちょっとした時間などに、英単語や漢字などの一問一答形式で覚えられます。
※テキストスタイルの教材は冊子になります。
スキマ時間を上手に使って、知識の定着に活用できる
忙しい中学生のために、短時間で効果的に取り組める教材もご用意。例えば、寝る前のちょっとした時間などに、英単語や漢字などの一問一答形式で覚えられます。
※テキストスタイルの教材は冊子になります。
