高2の今から東大合格へ。
「東大ならでは」の
攻略ポイントをおさえよう。
毎年、東大合格者を輩出してきたZ会が、「東大合格に向けて、高2の今やるべきこと」を厳選。60分×8日間で、東大入試の傾向と対策がおさえられます。また、全7講座のラインナップから自由に選んで組み合わせられるので、強化したい科目・分野にしぼって学習を進められます。「東大ならでは」の傾向と対策をおさえて、東大攻略に突き進みましょう!
60分×8日間
で完成
「東大ならでは」
がわかる全7講座
添削2回で
記述力UP
学習の流れ
[1日目~3日目・5日目〜7日目]
予習編
1〜3日目、5日目〜7日目には、東大独自の出題パターンへの対処法を詳しく解説。実際に過去問を解きながら、実戦的に攻略法を学びます。
[4日目・8日目]
添削問題
そのうえで、4日目、8日目には添削問題に挑戦。東大入試の形式に沿ったZ会オリジナル問題に2回取り組み、東大入試への理解度を高めることができます。また、提出いただいた答案は、Z会が入試採点者同様の視点で細かく指導します。きめ細やかな添削指導により、思わぬ減点や弱点が明らかになり、今後の東大対策の指針が立てられます。
-
必要なものだけを
選べる全7講座
講座ラインナップ
受講料金
添削2回付で
1講座 2,900円(税込)
-
東大合格への第1歩を
高2の今、ふみ出そう!
-
あわせての受講が効果的
<受講上の注意>
◆「共通テストスタート講座」「入試対策スタート講座」と「東大対策スタート講座」、あわせて最大9講座まで受講できます。
◆教材は、2018年度「大学受験勉強スタートシリーズ」と同じ内容のため、再受講はできません。
◆「東大日本史」と「日本史通史速習」、「東大世界史」と「世界史通史速習」は、教材の内容に一部重複があるため、同時に受講できません。
◆Z会の通信教育を「iPadスタイル」でご受講中の方は、本講座はiPadからの答案提出はできません。 (※iPadはApple inc.の商標です。)
◆支払方法は「一括払い」のみとなります。
◆「大学受験スタートシリーズ」でご受講いただいた講座は、3月号からの「大学受験生向けコース」をお手続き不要で、継続してご受講いただけます。
- 継続を希望されない方は、1月中旬以降にお届けする「自動継続のご案内」をご覧いただき、中止の手続きをしてください。
- 継続先のコース・講座は、ご受講の講座とご登録の志望系(文理)・志望大学に応じてZ会が設定します。
- 継続後の支払方法は、通年講座と同時に受講される方は、通年講座の支払方法に準じて手続きいたします。今回、「大学受験スタートシリーズ」のみご受講される方は「6カ月一括払い」として手続きいたします。