選べる2つの学習スタイル
学習の効率を高め、短時間で理解を深めるために、
自分に合ったやり方が選べる
受講のスタイルは2つ。紙のテキストとiPadのアプリを活用して学習する「iPadスタイル」と、紙のテキストとWebで学習する「テキストスタイル」から選べます。
どちらのスタイルも、学習する内容や問題量、紙の解答用紙に答案を書くことについては同じです。
教科に応じた最適なサイクル
学校での授業のペースに応じ、教科ごとに
もっともふさわしい学習サイクルで力を伸ばす
Z会の「週60分」は、難関大合格のために高1・高2のうちに身につけておきたい力のうち、不十分になりがちな要素を強化・補完し、高3になってから伸びるための土台を築くもの。
英語・数学・国語は、学校で学習した内容をもとに、Z会の実戦的な演習で実力を高めます。一方、理科・地歴は、全範囲を完成するのが高3のギリギリまでかかってしまうことが多い教科。Z会では、入試に間に合うペースで学び、教科書範囲を1年間で完成させます。
学校で学んだことを入試で求められる力へと高めるために、基礎の確認から行い、問題演習を重ねていきます。
入試から逆算して今解けるようになるべき問題を出題するので効率よく効果的な学習ができます。
学校で学習する前でもイチから丁寧に理解できる教材となっています。
学校の授業を復習として活用でき、知識のヌケモレを作らず学習できます。
合格までのサポート・サービス
通信教育だからこそできる個別の指導やサポート
やるべきことが明確になり、疑問をすぐに解決できる
通信教育の本質は個別指導。一人ひとりの学習や進路についての疑問をすぐに解消し、自分に合った内容・ペースでの学習が実現できる様々なサービスをご用意しています。
毎月、先輩の体験談や学習・進路に関する情報誌をお届け。また、年2回、実力テストなどのアセスメント教材もお届け。
自分の学力を確かめながら学習をすすめることができます。