までの申込で
限定特典が手に入る!
Z会からのお知らせ
2019年の高1・2は特別な学年
あなたが挑むのは、2020年の入試改革後の大学入試。
この入試を経験した先輩もいなければ、過去問もありません。
新入試成功のカギは、「主体的に課題を完結する力」。
Z会は、「考えて書く」学習サイクルで、あなたの力をのばします。
学習サイクル
※英・数・国(本科)の添削指導の回数です。また、この図はiPadスタイルの場合の学習の流れを示したものです。
Z会は「考えて書く」を繰り返す学習で、新大学入試に対応する力を養います。
Z会の特長
「使える知識」
を増やすZ会の良問×添削
大学入試から逆算した、今解いておくべき問題を厳選して出題。暗記だけでは太刀打ちできない問題に毎週取り組むことで、「使える知識」が増えていきます。
Z会スタッフより
Z会は、創立以来85年以上にわたり、難関大に合格者を輩出してきました。既習範囲で解ける大学入試レベルの「良問」。数多くの受験生に赤字でエールを送ってきた優秀な添削者による「添削」。この2つの柱で、あなたを合格に導きます。
Z会の通信教育
添削指導 品質管理担当 加藤 秀行
「新大学入試突破力」
を養う自分の考えを書く問題
新大学入試では、「知識」だけでなく「表現力・思考力」「主体性」も問われます。ひとり一人の答案を緻密に添削するZ会では「自分の考えを書く問題」も出題。論理的に意見を伝える力を鍛えられます。さらに、英語の各技能をピンポイントで鍛えられる講座や、小論文講座も開講しています。
Z会スタッフより
これからの大学入試では、知識量だけでなく、「知識をいかに使って表現できるか」が問われます。Z会では「良問」と「添削」を引き続き大切にしながら、新大学入試への対策も鑑みて講座の追加や改良を進めています。安心してZ会にお任せください。
Z会の通信教育
高校生向けサービス 統括責任者 山邊 圭祐

選べる学習スタイル
Z会は目標を持ったあなたに合う学習法です。
堂々の合格実績
東大累計合格者数No.1*
80,527人
※2019年8月10日現在判明分。
※Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。
※No.1の表記は、1974年~2019年の累計で、公表されている他塾の合格実績との比較によるものです。
Z会で志望校に合格した先輩の声
京都大学 文学部 人文学科合格 K.S.さん
※高校コース[本科]の学習時間です。
東京大学 文科三類合格 Y.T.さん
一橋大学 社会学部合格 S.M.さん